仕事・職場の話

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ムヒタ ★ 2018/03/04(日) 11:20:10.82 ID:CAP_USER
    政府が掲げる働き方改革の手法の1つ、テレワークが少しずつ広がり始めている。だが導入する企業は情報通信の分野に集中するなど、今のところ部分的な動きにとどまっている面もある。普及のカギを握りそうなのが都会を飛び出して地方で働く「ふるさとテレワーク」だ。多様な働き方を映し出す「究極の働き方改革」ともいえるが、ハードルは高い。

    ■軽井沢で研究会
    2月15日、平昌五輪のカーリング男子チームを輩出した長野県軽…
    2018/3/4 6:30
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27601420S8A300C1000000/

    【【テレワーク】「田舎で仕事」 いつになったらできるのか 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 復讐の鬼 ★ 2018/03/02(金) 18:55:44.56 ID:CAP_USER9
    現3年生が入学した2015年は、大卒求人倍率が大きく回復した年で「売り手市場しか知らない学生」とも言われている。
    就活のエントリー企業数やセミナー参加数は年々減少。悲壮感を漂わせた就活生は今は昔。
    若手の採用難で、必死の形相なのは学生より企業になりつつある。

    ■売り手市場しか見たことない

    「100社エントリーしたとか、どこにも入れなくて焦っている就活生を見たことは、一切ないです」(国立大4年文系の24歳男性)

    「行きたくない会社に行くくらいなら院に行けと、ゼミの先生に言われますね。2年後は東京五輪の年で景気もピークだろうから、
    それも悪くないかなって思います」(国立女子大理系3年21歳女性)

    2019年卒の学生たちの就活が本格的に幕開けしたが、学生たちに焦りはない。

    「やらなきゃなーという話はしますが、正直売り手市場だって、みんな知っています。選ばなければ(どこかの会社には)行けてしまうんですよね」

    前述の国立大男性は、冷静に自分たちの就活環境を見ている。

    「今年は学生側の立ち上がりは、のんびりしている印象。一番就活生に影響力を持つ先輩たちからも『就活は楽勝』と聞いているので、
    それほど心配していないようです」

    新卒採用支援サービスを手がけける、エン・ジャパン新卒事業開発室長、林善幸さんは言う。

    それに対し「中途も含めて、とにかく若手が取れないことを痛感しているので、企業側は必死です」。企業と学生の温度差が鮮明だ。

    ■親会社の看板頼み

    そうした傾向を象徴する動きの一つに「グループ合同説明会」が増えていることがあるという。

    就活解禁で一気に始まる就職説明会だが、これまでは人気企業の単独開催や、就活支援サービス会社主催で異業種との合同開催がもっぱらだった。

    それが近年、「グループ会社との合同説明会」が増えているのはなぜか。
    その理由を、10年以上にわたり新卒採用に携わってきた、採用コンサルタントの谷出正直氏はこう説明する。

    企業セミナー

    夏のインターンから採用活動は始まっているが、学生が実際にエントリーしてくれるかは分からない。

    「人気の大手企業には学生が集まりますが、そのグループ会社がとにかく人が採れなくなっているのです。今の就活生は内定が取れるかどうか、
    ではなく行きたい会社に入れるか勝負になっていますから、学生に名前を知られていない会社の採用は本当に厳しいのです」

    例えば総合商社は学生の応募が殺到する人気の就職先だが、そのグループ会社の小売りやリース、化学品などの子会社は、学生となかなか接点を持てない。
    「名前の知られた親会社の説明会に来た学生に『こういう仕事もあるよ』とアピールするのです」(谷出氏)

    【【就活】「学生はお客様」超売り手市場 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2018/03/01(木) 16:28:34.54 ID:CAP_USER
    あなたの子供が動画投稿で広告収入を得る「ユーチューバー」として成功するのを夢見ているなら、その野望はさっさと打ち砕いてしまうことだ。

      ドイツにある応用科学オッフェンブルク大学のマティアス・ベアトル教授が実施した調査によると、スターになれるのはほんの一握りにすぎない。ユーチューバーを目指す者のうち96.5%は、米国の貧困水準を上回る広告収入さえ稼げないという。

      同教授がブルームバーグ・ニュース向けに分析したところでは、視聴回数が最も多いチャンネルで上位3%入りすれば広告収入は1年で約1万6800ドル(約180万円)入る可能性があるが、米連邦貧困水準が単身者に定める1万2140ドルを幾分上回る程度にすぎない(2人構成の世帯の貧困水準は1万6460ドル)。この調査で常に上位3%の視聴回数は月140万件超だった。

      ノースカロライナ大学チャペルヒル校のアリス・マーウィック准教授は「テレビネットワーク番組でシリーズのレギュラーを務めているなら、いい金額を稼げるだろうが、ユーチューブだと50万人のフォロワーがいても、スターバックスで相変わらず働いている状況もあり得る」と話した。

      英国では昨年の調査で、6-17歳の子供の3人に1人が将来なりたい職業にユーチューバーを挙げた。同国の年次ユーチューブ会議「サマー・イン・ザ・シティー」を創設したトム・バーンズ氏も、いとこがユーチューバーになるため、大学に進学しないつもりだったと指摘。それを聞いた際、「『ばかげているにもほどがある』と、ほとんど切れそうになった」と述べ、「仕事としてできる保証はない」と付け加えた。

    2018年3月1日 7:58 JST
    Bloomberg
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-28/P4UN9V6TTDSW01

    【【YouTuber】ユーチューバー、成功しても生活苦しい恐れ 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2018/01/21(日) 02:54:39.20 ID:AV+4zbhU0
    企業「土曜日は仕事です。ボーナスは業績によります。残業は基本2時間。」

    ワイ「は?」


    なんでこんなことが許されるんや?

    【ハロワ求人「週休2日!ボーナス年二回!残業無し!」ワイ「いけるやん!面接や!」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2018/01/24(水) 00:53:22.71 ID:ZJF5UTAK0
    ハロワの求人で工場の仕事はじめたけど別に普通やぞ・・・

    【なんJ民「工場ブラック!介護ブラック!飲食ブラック!ハロワの求人全部ブラック!」ワイ「うーん…」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2018/02/27(火) 21:01:44.12 ID:u1CTWF3bp
    社員6人の零細不動産屋
    勤務地神奈川
    基本給19万プラス歩合
    厚生年金社保
    9時から18時までで社長が速攻帰るから全員残業は一切ない(18時にまだ接客中なら残る)
    毎週水曜とあと交代で1日選択する週2休み
    社長とワイが宅建持ってるから宅建は必要ない
    管理物件の募集作業(写真撮影やらスーモに載せるやら)と飛び込んで来た客の仲介(案内)が主な仕事
    あと管理物件の共用灯なんかの交換作業もある
    ボーナスは夏1.0冬2.0
    交通費別途
    この条件で応募してくるかね

    【うちの社長が来月ハロワに求人出すらしいから条件を評価してくれ 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: マスター・ネシトル・カ ★ 2018/02/23(金) 18:00:13.22 ID:CAP_USER9
    2018.2.23 キャリコネニュース
    https://news.careerconnection.jp/?p=50575

    開始から1年経ったプレミアムフライデーだが、一部の大手企業でしか実施できていないようだ。インテージは2月20日、一都三県に住む20~59歳の男女有職者3251人を対象に実施した、プレ金に関するアンケート調査の結果を発表した。

    プレ金を「知っている(内容まで知っている+聞いたことはある)」人は97.0%に達している。昨年2月の69.7%を上回っており、この1年で認知度が上がったことがわかる。一方、勤務先が「奨励・実施している」人は11%に留まっており、昨年の10.5%からさほど増えていない。

    「大手でもサービス業は、稼ぎ時なので早く帰れるわけがありません」

    (以降ソースにて)


    (関連スレ)
    https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1519305261/
    【働き方改革】プレミアムフライデーで「労働環境が改善」わずか13% 実際に利用したことがある人も2割に留まる[02/22]


    (関連記事)
    経済産業省 2018.2.23
    http://www.meti.go.jp/press/2017/02/20180223001/20180223001.html
    今月は「プレミアムフライデー」1周年~


    2018年2月9日掲載  デイリー新潮
    https://www.dailyshincho.jp/article/2018/02090700/?all=1
    「プレミアムフライデー」はなぜ失敗したのか 古谷経衡が一刀両断!

    2017年12月15日15:13 Buzzap
    http://buzzap.jp/news/20171215-luxury-monday/
    「プレミアムフライデー」の代替案・月曜午前半休「ラグジュアリーマンデー」、やっぱり実情を無視した内容に

    【【働き方改革】プレミアムフライデー、中小企業で全く普及せず もともと余裕がなければ実施困難【一周年!】[02/23] 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ばーど ★ 2018/02/24(土) 10:18:20.47 ID:CAP_USER9
    加藤勝信厚生労働相は23日の衆院予算委員会分科会で、厚労省による2013年度の調査結果に、裁量労働制で働く人の労働時間に1日1時間など極端に短いデータがあることを認めた。希望の党の山井和則氏が指摘し、加藤氏は「1時間というのは違和感がある。それも含めてきちんと確認するように調査している」と述べた。

    調査をめぐっては、一般労働者の1週分の残業時間が1カ月分より長いなどの異常値が判明し、厚労省が精査している。同省は調査対象事業所ごとに裁量労働制で働く平均的な人を選び、それらの平均労働時間を1日9時間16分と算出して「働き方改革」関連法案の作成過程の説明で活用した。

    (2018/02/23-18:32)
    時事ドットコム
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022301064

    【【働き方改革】裁量労働データに「1日1時間」も 希望・山井氏が指摘 加藤厚労相「違和感ある」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 記憶たどり。 ★ 2017/10/30(月) 13:51:05.97 ID:CAP_USER9
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000038-zdn_n-sci

    長時間労働をする理由は「仕事量と人員のバランスが合っていないから」――
    ビッグローブは10月30日、「長時間労働に関する意識調査」の結果を発表した。
    年代で傾向が異なり、20代の約1割が「早く帰る勇気がない」と回答するなど、
    若年層は職場への過度な気遣いが長時間労働の一因になっていることが分かった。

    「長時間労働をする(しなければならない)理由」の1位は「仕事量と人員のバランスが
    合っていないから」(53.9%)で、2位は「自分で仕事をコントロールできない業務だから」
    (34.2%)。外的要因で労働が長時間化していることが分かる。

    年代別で見ると、20代の10.8%が「なんとなく心配で早く帰る勇気がないから」と回答。
    他の年代の倍以上の数値で、若年層は職場への気遣いが見られた。

    「残業をせずに定時で帰る人に対してどのように感じますか」という質問では、
    「早く帰れるならどんどん帰ったほうがいい」(60.6%)が、他の回答に大差をつけて1位に。
    続く2位は「うらやましい」(28.9%)で、できれば早く帰りたいという願望が浮き彫りになった。

    一方、「遅くまで残業している人についてどのように感じますか」という問いには、
    ネガティブな回答が目立った。最も多いのが「仕事が遅い人だと思う」(32.3%)で、
    「頑張っていると思う」(29.6%)、「残業代を稼ぎたい人だと思う」(27.9%)が続く。
    年代別に見ると、20代は「頑張っていると思う」(40.0%)が多く、意外にも遅くまで
    残業することをポジティブに捉えていることがうかがえた。

    本調査は、インターネット利用者のうち、スマートフォンを所有する20~50代の社会人男女
    1000人が対象。2017年7月18~19日にインターネット調査を実施した。

    【【調査】長時間労働する理由、年代で偏り。20代では「早く帰る勇気ないから」が1割 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/09/08(金) 08:28:54.560 ID:VokhGMp40
    ちなみに辞めるって相談して止められて
    今日会社行きたくないから布団から出られなかった
    どうしよう

    【会社休みたいのに電話入れれない、助けて……あと20分……】の続きを読む

    このページのトップヘ