1: ノチラ ★ 2018/06/01(金) 17:56:07.28 ID:CAP_USER
2011年9月、ベルリンの市議会選挙(ベルリンは特別市なので州扱い)で、「海賊党」というふざけた名前の新党が8.9%もの票を獲得したことがあった。

初めて選挙に臨んだベルリンの若者の半数が海賊党に投票したと言われたが、海賊党の代表や党員もまた、政治家というより、IT知識に富んだ無政府主義者の集まりといった感じの、いかにも混沌とした雰囲気の若者たちだった。

その後、この党はあっけなく雲散霧消し、もちろんベルリン市議会からも姿を消したが、当時、彼らが挙げていた公約の一つが、「ベーシック・インカム」の導入だったのだ。

ベーシック・インカムとは、国民全員に、最低限の生活を送るのに必要とされる額の現金を、無条件に支給する制度だ。

収入の額にも、資産の有無にも、年齢にもかかわらない。つまり、それは、人間が人間らしく生きるための基本的人権の一部で、たとえ働かなくても、国民全員が受け取る権利がある、という考え方だ。万人の平等を目指す左翼思想に端を発する。

当時、ドイツ国民の多くは、海賊党のおかげで、初めてベーシック・インカムという言葉を意識し、「そんな馬鹿げた話」と笑い飛ばした。ところが、昨今、それが新たに浮上し始めた。しかも、7年前よりも格段と現実味を帯びた話としてである。

フィンランドでは、2017年1月より、無作為に抽出した失業者2000人にベーシック・インカムを、実験的に支給した。その額は月に560ユーロで、潤沢とは言い難かったが、現在、その検証が行われている。

また、その前年の16年、スイスでは、国民投票でベーシック・インカムの導入が否決された。つまり今では、左翼のユートピア論ではなく、具体的な政策として、複数の国家がベーシック・インカムの導入を真剣に考え出したということである。

ドイツもその例に漏れず、ベーシック・インカムについての論議が盛んになってきた。ここで注目すべきは、ベーシック・インカムの賛同者に、左翼以外の学者や政治家が加わっていることだ。

つまり、ベーシック・インカムは、将来の財政や福祉政策の一環として捉えられ始められたのである。

以下、ドイツでのベーシック・インカムについての議論を紹介したい。


福祉システムの限界
まず、賛成が多いのは、左系の政党の支持者(左派党、緑の党、SPD)。また、失業者には賛成が多く、学生はほぼ半数が賛成。

一方、反対が多いのは、保守政党とリベラル政党の支持者(CDU/CSU、FDP、AfD)で、主に、年金生活者や、自営業者や、就労者だ。

地域別にみると、旧西ドイツ地域では反対者が多く、旧東ドイツ地域では賛成と反対がほぼ半々。旧東ドイツ地域は失業者が多いが、年金生活者の割合も高いので、賛否が拮抗したと思われる。

なぜ、今、ベーシック・インカム導入が取りざたされているかというと、このままでは、これまでの福祉政策が持ちきれなくなる可能性が高いからだ。それには、主に二つの大きな理由が考えられる。

一つ目は、人口構成の変動。

そもそも年金制度や失業保険、医療保険などの福祉は、国民が子供を産むことを前提に作り上げられている。戦後、西ドイツの社会福祉を画期的に進めたアデナウアー首相の政権下では、ドイツでも、日本と同じく団塊現象が起こっていた。

「人は、いつも子供を産むものだ」というのはアデナウアーの言葉だ。それまでの人類の歴史では、確かにそうだった。ところが、その団塊の世代が生んだ子供たちは、あまり子供を生まなかったから、バランスが崩れ始めた。

年金受給者の数が増えただけでなく、寿命の伸びに伴って受給期間も伸びている現在、すでに年金の鍋は、就労者のお金だけでは満たすことができず、税金からも資金の移転が行われている。

そのうえ、ドイツの場合はこれから長きにわたり、急激に入った難民にかかる社会福祉コストまでが加わる。難民が就労し、年金の鍋にプラス作用を及ぼしてくれるまでには、まだ何十年もかかるだろう。つまり、早急に福祉の構造自体を抜本的に改革しないことには、就労者の負担が増え過ぎ、二進も三進もいかなくなる。

二つ目の理由は、現在、ドイツ政府が必死で進めようとしているデジタル化だ。

デジタル化は、進めば進むほど人が要らなくなる。多くの工場ではロボットが働き、その指示を出すのはAIということになる。つまり、昔は、機械化で職を失ったのは単純労働者だったが、これからは、大企業のマネージャーや銀行員など、高度技能者や高給取りが職を失う。

タクシーやバスの運転手はもちろん、ひょっとするとパイロットや医者さえも、それほど要らなくなるかもしれない。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55897

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527843367/

3: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 18:10:59.00 ID:zsWRiLOy
どうなんだろう

4: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 18:17:45.30 ID:zIa5ZPGx
BIは今ホットだなー

5: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 18:18:22.91 ID:TfLmQUvg
移民用だろうなw

6: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 19:00:28.72 ID:UHE4bAh4
フィンランドは既に実験終わらせた上、否定的な評価下したろ。

14: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 21:29:06.96 ID:/b+dHGjC
>>6
今も継続中でしょ?
当初の予定通り今年いっぱいまでで
まだ分析もされてないし
確か来年末に出る予定だったような

8: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 19:36:30.90 ID:h6X4DGiM
フィンランドの実験って、失業者に給付?
…そりゃベーシックインカムじゃないじゃん
給付対象の選別コストがかからないのが肝だろうに

36: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 23:35:51.28 ID:Hk99LMly
>>8
ほんとこれ!

39: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 23:50:06.58 ID:tIaSDQef
>>8
選別しないとか、それ以上社会保障しないと言う事か?
病気で治療費が必要だとか
身体障碍なんかで補助が必要だとか
何等かの理由で仕事に在り付ける可能性の無い人も一律なのか?
絶対選別は必要だろう。

45: 名刺は切らしておりまして 2018/06/02(土) 01:42:15.39 ID:pGn0OrNV
>>39
単にベーシックインカムと言えばそういうことだと思う
極めて弱者に厳しい制度

48: 名刺は切らしておりまして 2018/06/02(土) 10:24:34.98 ID:iPwTEgYp
>>39
フィンランドのは日本の失業手当を”ベーシック・インカム”と呼んでただけ
ドイツの時代遅れの毒ガスワーゲンディーゼルを”クリーン・ディーゼル”と呼称してたようなもの

というか、BI以前に、ヨーロッパは若者への年金みたいなのが普通にある
学習支援みたいな名目の、月2万弱くらいだが

9: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 19:40:14.52 ID:3NggmTsV
年金がすでに積み立て部分があるので
いまさら支給額を減らすというのは詐欺
支給は変えずにBIも払うならいいけど、財源が無理

アラスカはBIが昔からあるらしいよ
天然資源があるから

サウジアラビアとか石油資源がある国も事実上BIをやってる国だ

10: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 19:53:41.43 ID:wXAIOo4d
>>9
そう言う天然資源のない国は、AIロボットしか働いていない何かの国営工場を作って収益を財源にするとか?

11: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 20:24:42.63 ID:SBfFFVL/
社会保障を全部削ってBIは合理的だよ

19: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 22:15:13.21 ID:kE1l8jQZ
ベーシックインカムの問題点
財源確保、労働意欲、治安
子育て、外交、経済発展、etc…

20: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 22:17:48.50 ID:AMYCbotC
日本も今の社会保障制度のままだと特別会計200兆円とかいくけど誰も騒いでないし
それだけ用意できる算段があるならその気になればベーシックインカムもできるだろう

21: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 22:23:36.10 ID:AQumo0ap
イタリア BI推しの政党が第一党になった
アメリカ BI実験中
フランス BI実験の話が上がってる
日本   お察し

22: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 22:32:43.06 ID:uRJC67BW
既存の社会保障にしろ、BI にしろ、移民が社会的支援が不要になるより
景気後退が先に起こったりしたら、大変なことになりそうだな

23: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 22:45:22.44 ID:Wh8rpC18
BIは個人消費を増やす効果がある
消費者が貧乏になりすぎて個人消費がしぼんでる社会では特に効果がある
逆に消費者が豊かな社会だとBIは必要ない

24: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 22:53:17.93 ID:kDmuzAaE
100年後には先進国のすべてがBI導入してるって言われてる。
まあ遅かれ早かれそうなるからな。

26: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 22:57:05.72 ID:dTUoyK9F
今後生産性が爆発的に増えたときどうなるんだろうな
みんなやりたいことで食えたらいいのにな

28: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 23:02:32.90 ID:Jls6E5AX
>>26
IoT農業でも6割ぐらい生産性が上がるらしいよな

66: 名刺は切らしておりまして 2018/06/03(日) 16:00:52.18 ID:x/hUf44G
>>28
大規模農業ができればもっといいけど、
日本の地形じゃ難しいんだろうな

27: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 23:00:36.11 ID:AeJpCPoR
個人的には反対だが、試験的導入して結果を見るべきとは思う。
BIは期限付き通貨も併用するのか?
これ以上、国内消費が落ちるのはまずいよ。

29: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 23:03:31.42 ID:d/wvaSQR
生活保護で事実上BI国家みたいなもんなんだがな
抵抗してる人は何が嫌なのか

34: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 23:28:01.06 ID:sGyP2oD6
基本的にBI収入は貯金禁止。
使い切る事が原則。
貯金は労働収入からしか出来ない仕組みにしろよ。
じゃないと経済効果が発揮されない。

40: 名刺は切らしておりまして 2018/06/02(土) 00:04:40.27 ID:JmNW8L42
日本でも当然こうした話及び当該制度に準ずる話が出て来るのが自然な流れ。
だって氷河期世代棄民して自己責任と言ってのけ、
日本式の中抜きさせ放題の派遣労働や日本式の所得半分以下で、
まともな社会保険も年金もない非正規労働者を大量に輩出して税制では逆の再分配を続けている

これが今の日本なのだから自分らがやらかした私物化政治の責任取る制度を作るのは当たり前の事。

49: 名刺は切らしておりまして 2018/06/02(土) 10:37:01.67 ID:GvDKCtTl
ベーシックインカムやるなら移民政策を見直さないと

54: 名刺は切らしておりまして 2018/06/02(土) 12:39:30.90 ID:sCFOm73J
ベーシックインカムは、スイス、ドイツ、日本のような国に向いている。
低インフレで勤勉で、それでいて福祉国家じゃないような国々。

59: 名刺は切らしておりまして 2018/06/02(土) 13:56:27.00 ID:Zy/WMkGS
日本が先進国として復活するために、どこの国よりも
いち早くBIを導入することが必要

70: 名刺は切らしておりまして 2018/06/03(日) 20:01:35.22 ID:6/MOkwqs
とりあえず
生保廃止して、生保関係の人件費全廃と仮定した上で、
その予算だけ使ってBIするとどのくらいの額になるだろ?
なんか、年間10万円とかそんなもんになりそうな気もするが

35: 名刺は切らしておりまして 2018/06/01(金) 23:31:40.01 ID:NBxo9Ahw
BIブーム到来か