1: 2018/04/26(木)19:32:02 ID:IxT
なお求人倍率

2: 2018/04/26(木)19:35:00 ID:yv3
ぼく人事「でもお前らすぐ辞めるじゃん」

4: 2018/04/26(木)19:35:22 ID:ZWo
>>2
ゆうのう

引用元: 女さん「事務系の仕事したい!肉体労働とか絶対いやあああああ」

6: 2018/04/26(木)19:35:52 ID:IxT
介護や土建、流通やらが全体の倍率を引き上げてるだけなんだよなぁ・・

7: 2018/04/26(木)19:37:12 ID:IxT
ハッキリ言って、これからの時代AIやらで
「高い知的労働じゃない」系の事務作業なんて
どんどん仕事奪われるぞ

金を勘定するだけの「経理のおばちゃん」職なんか
真っ先に消えると思う

19: 2018/04/26(木)19:45:12 ID:FNz
>>7
エクセルが普及した時よりはショック小さいやろ
お前AIが何やれるかわかってんのか?

24: 2018/04/26(木)19:49:17 ID:Tm4
>>19
何がやれるの?

31: 2018/04/26(木)19:54:12 ID:FNz
>>24
ワイの認識的には将棋始めゲームに勝つ方法とかは強いわな
あとグーグルがやってるような画像の自動選別系
おそらく言語翻訳系にも有効だろう
せやから人を職場から追い出すようなAIの活かし方がワイにはわからん

51: 2018/04/26(木)20:03:09 ID:Tm4
>>31
なるほど
事務仕事としてはごく一部な気がしてきた

9: 2018/04/26(木)19:38:05 ID:IxT
銀行が人員削減をガンガン進めてるけど
一番影響受けるのって「窓口の女」達だよな

10: 2018/04/26(木)19:38:47 ID:0Cc
>>9
一般人は銀行のことほとんど何もわからんからむしろそこは残るで

12: 2018/04/26(木)19:39:33 ID:IxT
>>10

店舗数を減らしたり、無人店舗とか既に実験しているけど

13: 2018/04/26(木)19:39:51 ID:N0G
>>10
いや、実際減らしてるじゃん…

15: 2018/04/26(木)19:40:38 ID:lRN
ぶっちゃけそこらへんは残るぞ
爺婆は人が相手じゃないとなにもできん

16: 2018/04/26(木)19:41:27 ID:IxT
昔は商業高校に進学して、そこで簿記取得して
地元の金融機関の高卒枠で就職して
そこで男見つけて結婚


みたいな話が多かったよ
今じゃ「商業高校が不要」みたいな事言いだす人までいるし

17: 2018/04/26(木)19:43:33 ID:rGX
ほんとに無くなんのかねえ
AIが台頭するのはわかるけどあんまり信用できない
こういう未来予測って外すのが常な気がするし

18: 2018/04/26(木)19:44:24 ID:IxT
>>17

まず事務職は全然人手不足じゃないという現実
そこにAIとかがジワジワ普及していくと

29: 2018/04/26(木)19:53:06 ID:JHT
>>17
いや、AIに至っては予測じゃない

20: 2018/04/26(木)19:45:12 ID:lRN
なんだかんだで別の仕事ができるだけだと思う
馬車からタクシーの運ちゃんができたみたいに

21: 2018/04/26(木)19:46:01 ID:FNz
AI言う奴はどんな未来想定してんの?
どうやって書類作って決済に回してくれんの?

22: 2018/04/26(木)19:46:38 ID:IxT
>>21

そりゃもう全てデジタルよ

25: 2018/04/26(木)19:49:18 ID:vnJ
明日出勤したら事務員がいなくなるということはありえないだろうけど
ベテランの事務員さんが退職したら補充は無しとかそういうかたちで事務の人は減っていきそう

27: 2018/04/26(木)19:50:13 ID:IxT
>>25

実際、銀行はもうそのスタイルやし

30: 2018/04/26(木)19:54:02 ID:lRN
問題は一般に浸透するのにどのくらい時間かかるかよ

34: 2018/04/26(木)19:55:25 ID:lRN
日本企業「AI発展してもFAX使うで」

35: 2018/04/26(木)19:55:37 ID:JHT
Siriやらイライザの事を俗に言う「AI」だと思ってる人が多そう

40: 2018/04/26(木)19:57:19 ID:FNz
>>35
方式の問題で一応AIの範囲ちゃうか?
ドラクエ4のおまかせ命令なんかもかつてはAI言うてたしな

43: 2018/04/26(木)19:58:14 ID:HO2
>>40
使い方的には「AI技術」ではあっても「AI」ではないらしいで

50: 2018/04/26(木)20:03:07 ID:JHT
>>40
Siriやチェスソフトのディープ・ブルーなんかは「弱いAI」や
簡単に言えば、計算機の延長やな
皆が使ってる意味でのAIはAGIと言って「強いAI」という意味。
自律してAI自体が考え計画し行動する、つまり自分たちで自分たちを改良し続けられる。しかもとんでもないスピードで。
シンギュラリティって言うのはそれの到達点のことや
進化し続けるAIが人類の知能を超えて、そこからは予想もつかない爆発的な進化を遂げる

36: 2018/04/26(木)19:55:44 ID:FNz
そもそも人間もろくに教育できん奴らがどうやって人工知能を教育するつもりなんや
AIのキモは教育ちゃうんか

38: 2018/04/26(木)19:56:18 ID:HO2
そういう意味では真の意味でのAIは未だかつて地上に存在したことなどないのだ

45: 2018/04/26(木)20:00:30 ID:6B6
デデンデンデデン

47: 2018/04/26(木)20:00:54 ID:j7r
マジレスすると土木事務
ゼネコンやからね
下手なメーカーや商社よりええで

48: 2018/04/26(木)20:01:00 ID:HO2
補充の効きづらい仕事ってあるよな

49: 2018/04/26(木)20:02:49 ID:29p
需要(必要数)に対して供給(応募数)が大きすぎるだけっていう

52: 2018/04/26(木)20:03:30 ID:Tm4
>>49
これ

53: 2018/04/26(木)20:03:41 ID:29p
医療事務や福祉関係の事務って誰でも出来るわけじゃなさそうやが
狭き門なんかね

55: 2018/04/26(木)20:04:10 ID:j7r
介護かてケアマネやら社士やらちゃんと
ステップアップしてけばええだけや

57: 2018/04/26(木)20:04:34 ID:voZ
>>55
なお現場職からなかなか上がれない模様

58: 2018/04/26(木)20:05:27 ID:j7r
>>57
そら勉強するしかないで

56: 2018/04/26(木)20:04:17 ID:voZ
専門職とIT関係が一番需要あるもんな

71: 2018/04/26(木)20:15:13 ID:lN2
事務員て
仕事が楽なだけじゃなくて
定時に上がれたり
祝日休めるから大型連休がとれたり
そういう面でも優れてるよな