このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ばーど ★ 2018/02/25(日) 00:30:17.45 ID:CAP_USER9
    山形県は新年度、県外からの移住者世帯に1年分のコメ、みそ、しょうゆを提供する全国初の事業を始める。2018年度一般会計当初予算案に約260万円を計上し、300世帯分を準備する方針。
    県や市町村の相談窓口を利用して、県外から移住する人が対象。住民票で山形県内に移住したことが確認できれば、県産のコメ1俵(60キロ)とみそ3キロ、しょうゆ3リットルを贈る。
     
    県によると、コメやしょうゆなどを単品で提供した自治体はあるが、三つの食材をセットにしたのは全国で初めて。
    県内への移住者は1人か2人の世帯が多く、「1年分」とされる量は、米穀安定供給確保支援機構(東京)のコメ消費動向調査や総務省の家計調査を基に計算した。
     
    提供するコメの品種は全農県本部、みそとしょうゆは県醤油味噌(しょうゆみそ)工業協同組合と相談して決めるという。県市町村課の担当者は「おいしい食材も山形の魅力。山形らしい支援策を展開し、一人でも多くの人に移住してもらえるようサポートしたい」と話す。

    2018年02月24日土曜日
    河北新報
    http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201802/20180224_53030.html

    【【移住しませんか】山形県へ移住でコメ1俵(60キロ)・みそ・しょうゆ1年分提供 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 空中戦艦バルログ ★ 2018/02/25(日) 06:49:39.10 ID:CAP_USER9
    https://moneyzine.jp/static/images/article/214978/214978.png

     「理容業」の店舗数が減少している一方で「美容業」は増加が続いているが、理美容業全体の倒産件数が過去最高を記録した。

    厚生労働省が平成29年10月26日に公表した「平成28年度衛生行政報告例の概況」によると、
    平成28年度末の理容所の数は前年度比1.6%減の12万2,539施設、従業理容師の数は22万3,606人で前年度末の22万7,429人から減少した。
    理容所の数がピークだったのは昭和61年で、以降は減少傾向が続いている。

     平成28年度末の美容所の数は前年度比1.3%増の24万3,360施設、従業美容師の数は50万9,279人で前年度末の50万4,698人から増加した。
    美容業の経営環境は店舗過剰や低価格化、客数の減少などが課題になっているものの、平成になってから美容所の数は20万施設を超え、その後も増加傾向が続いている。

     そんな中、帝国データバンクは2月13日、「理美容業の倒産動向調査(2017年)」の結果を発表した。
    調査における「理容業」は理髪店、床屋、理容院、理容所、バーバーを、「美容業」は美容院、髪結業、
    美顔術業、マニキュア業、ペディキュア業、ビューティサロン、ビューティドック、エステティックサロンをそれぞれ主業として手がける事業所を指す。

    続きはリンク先
    https://moneyzine.jp/article/detail/214978

    【【経済】理美容業、倒産件数が過去最高に 競争激化で小規模事業者の倒産が増加〔02/24〕 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 記憶たどり。 ★ 2018/02/25(日) 07:09:05.03 ID:CAP_USER9
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000000-spnannex-ent

    1970年代の大ヒットドラマ「時間ですよ」や「寺内貫太郎一家」で人気を博し、
    名バイプレーヤーとして知られた俳優の左とん平(ひだり・とんぺい、本名肥田木通弘
    =ひだき・みちひろ)さんが24日午後3時、心不全のため都内の病院で死去した。80歳。
    東京都出身。葬儀・告別式は近親者で行う。左さんは昨年、急性心筋梗塞で倒れ、闘病を続けていた。

    復帰の夢はかなえられなかった。希代の名バイプレーヤーは家族にみとられながら旅立った。
    昨年6月、ミュージカルの舞台を直前に控えていた左さんは、自宅で胸の痛みを訴えて救急搬送され、
    急性心筋梗塞の緊急手術を受けた。手術後には誤嚥(ごえん)性肺炎を起こし、酸素呼吸器を
    つけながら闘病を続けていた。

    10月ごろには呼吸器を外し、自発呼吸できるまでに回復。関係者も「筋力を戻すために
    リハビリが必要で入院している。良い方向に向かっている」と語っていたが、願いは届かなかった。
    親しい知人らは「後日、お別れの会ができれば」と話している。

    左さんは愛嬌(あいきょう)のある表情と、とぼけた味わいのある演技がお茶の間で愛された。
    舞台関係者は「チャーミングな人で誰からも慕われた。病気でミュージカルや全国巡業の舞台を
    降板したことが心残りだっただろう」と語った。

    1957年に同級生と劇団を結成。芸名の「左」は本名の「肥田木(ひだき)」からとったもの。
    20代の頃は10年ほど新宿コマ劇場で修業。先輩役者の芝居を見て学び、喜劇役者としての
    キャリアを積んでザ・ドリフターズのコメディー映画にも出演した。70年代にはTBSの「時間ですよ」、
    「寺内貫太郎一家」、「ムー一族」などさまざまなドラマでお茶の間の人気者に。86年にスタートした
    日本テレビ「女監察医 室生亜季子」では刑事役を熱演し、20年以上続く人気シリーズとなった。
    映画でも、カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した「楢山節考」(83年)や「吉原炎上」(87年)などに出演した。

    私生活では賭博事件で3度逮捕されるなど波瀾(はらん)万丈。助けてくれたのは仲間たち。
    小林桂樹さんは自宅に来て「これが犯罪者の家か」と笑い飛ばし、憧れの森繁久弥さんや「お母さん」と
    慕った森光子さんは「左とん平を叱(しか)る会」を開いて叱咤(しった)激励した。

    さまざまな役柄を演じた左さん。役者人生の長くを脇役で過ごしてきたが、その存在感は主役に勝るものだった。

    ◆左 とん平(ひだり・とんぺい、本名肥田木通弘=ひだき・みちひろ)1937年(昭12)5月30日、
    東京都生まれ。高校卒業後、実家の寿司店で働いていた時に友人に誘われて俳優活動を始めた。
    57年には三木鶏郎さんの「冗談工房」に参加。人気ドラマ「時間ですよ」などで注目を集め、
    「銭形平次」や「鬼平犯科帳」など時代劇でも名脇役として活躍した。

    【【訃報】俳優、左とん平さん死去。「時間ですよ」「寺内貫太郎一家」などで名脇役。享年80 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ばーど ★ 2018/02/25(日) 10:20:57.39 ID:CAP_USER9
    【平昌時事】第23回冬季五輪平昌大会は25日夜、韓国の平昌五輪スタジアムで閉会式が行われ、17日間の冬の祭典が幕を閉じる。

    日本勢は24日にスピードスケート女子マススタートで高木菜那(日本電産サンキョー)が金メダル、カーリング女子でLS北見の日本が銅メダルを獲得し、メダル13個(金4、銀5、銅4)と史上最多記録を更新した。

    日本の競技力向上を示して活況を呈した大会は、2020年に東京で開かれる夏季五輪を控えて意義深いものとなった。

    25日は午後8時からの閉会式に先立ち、カーリング女子やアイスホッケー男子の決勝を実施。メダル授与式も行われる。日本勢が出場する種目は石田正子(JR北海道)が出るスキー距離女子30キロクラシカルのみ。フィギュアスケートでは羽生結弦(ANA)らのエキシビションがある。(2018/02/25-04:45)

    https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180224fl96_t.jpg
    https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180224flb2_t.jpg

    2018/02/25-04:45
    時事ドットコム
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022500137&g=spo

    【【平昌五輪】きょう午後8時、閉会式 日本勢メダル13(金4、銀5、銅4) 最多更新 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: (?∀?(⊃*⊂) ★ 2018/02/25(日) 11:44:08.57 ID:CAP_USER9
    ネット通販大手3社(アマゾンジャパン、楽天、ヤフー)の売上高が17年に6兆7000億円となり、
    およそ6兆円となる全国百貨店売上高(速報値)を初めて抜いた。百貨店の凋落振りが改めて鮮明になった。

    ネット通販3社の売上高は、対前年比13%の増加になったのに対し、
    百貨店協会のまとめによる全国百貨店売上高はおよそ6兆円で、やや甘いが前年並みとなった。

    経済産業省のまとめによるネット通販の売上高が約15兆円なので、大手3社のシェアはおよそ44%に及ぶ。
    ネット通販大手3社の売上高が仲良く2ケタの伸長を見せたのに対して、百貨店の売上高は都市部の店舗でやや回復の動きが見られるものの、
    人口の流出が続く地方店では厳しさが増しており、百貨店合計では前年実績値並みを確保するのがやっとの状況だった。

     往時の百貨店は誇り高き小売業の雄だった。消費者の篤い信頼に応えるだけの、高度なクオリティに裏打ちされた商品が店頭で覇を競っていた。
    特に、アパレル企業との強い協力関係で構築されたビジネスモデルは、他に比較するものがない当時の商環境で圧倒的な存在感を示していた。
    今から考えると、相互依存関係とも言えるビジネスモデルがほぼ破綻し、百貨店は大きな方向の転換を迫られている。
    しかし、羅針盤にどの航路を使って、目的地をどこに定めるかという明確な進路は示されていない。

     百貨店の不振は地方においてより鮮明で、1999年に311店を数えた百貨店の店舗数は既に230店程となり、200店を割り込む時期も遠くないとの見方に信憑性が高まっている。
    百貨店は売上の3割をアパレルに依存していた。売り場を預ければそれなりの結果を出してきたアパレルは、いつの日にか百貨店の屋台骨を背負うまでになっていた。
    そのアパレルが20億点と言われる商品供給を40億点まで増加させながら、既往の売上を確保するのがやっとという価格破壊に巻き込まれ、百貨店のステータスだった“高級感”をも奪い去ってしまった。
    そこそこの商品であれば、ユニクロでも通販でも頓着しない時代になった。既に百貨店のビジネスモデルは失われてしまったのだ。

    百貨店の賑わいは“デパ地下”に名残をとどめているが、食品や総菜の分野でも品揃えを充実させてアピールを図るスーパーや商店街の努力は侮れない。
    着飾って百貨店に行き、高級感に浸るマダムは絶滅危惧種になってしまった。交通至便な一等地で巨艦を運営する多大なコストが今、百貨店を苦しめている。

    http://news.livedoor.com/article/detail/14350620/

    【【経済】百貨店の凋落止まらず・・・ネット通販大手3社(アマゾンジャパン、楽天、ヤフー)の売上高が全国百貨店売上高を初めて抜く 】の続きを読む

    このページのトップヘ